墓石販売

秀美堂展示場では、豊富な品揃えで、

お客様をお迎えいたしております。

ご予算の範囲内で製図、作成も可能です。


秀美堂は安心の

「永年保証」



お墓の種類は大きく分けて三種類。


「和型墓」 「洋型墓」 「供養塔」


墓地や宗派によっては、形が決まっている場合がありますが、

伝統的な形式を守りつつ、多様化・個性化の幅広いニーズにお答え致します。





わがたぼせき

和型墓石

三段墓等とも呼ばれる伝統的な縦長のお墓の形。
下から「天・地・人」を表し、それぞれに一族の繁栄を願う意味合いがある。「和型墓」は日本の伝統的なお墓で、縦長の細長い形であったり、曲線的な形状をしているのが特徴です。一番日本人に馴染み深く、落ち着いた雰囲気もあるので、現在でも多くのご家庭で選ばれています。「和型墓」にはきちんとした意味があり、上の段の竿石を天(家庭円満)、上台を人(人望・出世)、中台を地(財産維持)を表しています。また標準型な「和型墓」であっても特別な加工をすることでより高級感を持たせることもできます。

ようがたぼせき

洋型墓石

「洋型のお墓」は、基本的に台石の上に横長の石が乗るタイプのお墓です。 地面に接する土台石の上に竿石(主に家名を彫っている石)が載っているスタイルです。 その土台石には、1段もあれば2段、3段タイプとあり、和墓と異なり安定感がありシンプルです。
霊園によっては洋型墓石専用の区画なども存在します。

わようがたぼせき

和洋型墓石

その石塔の形状が、ご位牌に似ている事から別名、位牌型とも言います。特徴としましては和型のように高さがあり、洋型のような横広の石碑部分ということで双方の利点を兼ね備えており、近年は着実に支持を確立したと言えます。デザイン性も大変良く、今後は更に人気がでそうです。

ミニ納骨堂

昔ながらの代々の大きいお墓が、山の上にあり、お参りも歳と共に
困難になり、墓じまいをお考えの方が増えています。
大分市街中心部に、家族で眠ることが出来る、
当社のミニ納骨堂と花樹葬は、改装先にもお勧めです。

花樹葬 (かじゅそう)

当施設はアクセスが便利な立地にあり、自然にに包まれた環境で
花樹葬を行うことができます。改装先にもお勧めです。